2014年10月24日

現在は活動休止中でございます。

異業種交流会MeRiseは現在活動休止中でございます。

また幹事チーム再結成致しましたら、企画致したいと思います。

次回開催はないのかとお問い合わせ頂きました皆様に、
この場をお借りしましてご報告と、開催に至らない現状につきましてご詫び申し上げます。


Merise幹事
  


Posted by ミライズ at 17:08Comments(0)

2010年07月14日

締切間近!異業種交流会



第4回異業種交流会開催決定!!

さていよいよ、第4回の異業種交流会の参加締切が近くなってきました。

参加を迷われている方ぜひ参加してみてください。

返答がぎりぎりになる等、事情がある方は事前にご相談ください。

【日時】 平成22年8月5日(木)19:00~21:00位

    (19:00からスタートですので15分程前には集合下さい)

【会場】 ホテルJALシティ長野 2階「志賀の間」

【費用】 4,000円


参加ご希望の方は、会場予約の都合上『7月20日(火)』までに
出欠席のご連絡を頂きたいと思います。


それではよろしくお願いいたします。
  


Posted by ミライズ at 22:40Comments(0)交流会 開催日程

2010年07月14日

締切間近!異業種交流会



第4回異業種交流会開催決定!!

さていよいよ、第4回の異業種交流会の参加締切が近くなってきました。

参加を迷われている方ぜひ参加してみてください。

返答がぎりぎりになる等、事情がある方は事前にご相談ください。

【日時】 平成22年8月5日(木)19:00~21:00位

    (19:00からスタートですので15分程前には集合下さい)

【会場】 ホテルJALシティ長野 2階「志賀の間」

【費用】 4,000円


参加ご希望の方は、会場予約の都合上『7月20日(火)』までに
出欠席のご連絡を頂きたいと思います。



それではよろしくお願いいたします。
  


Posted by ミライズ at 22:39Comments(0)交流会 開催日程

2010年07月02日

第4回異業種交流会決定!



第4回異業種交流会開催決定!!

ついに第4回目となりました異業種交流会ミライズ。

いつも、どんな会になるか、どんな人が来られるか.、

どんなマッチングが起きるのか、事務局としても毎回楽しみです。

異業種交流会ミライズは、繰り返しになりますが、

そんなかたくるしくない、ビジネスのコラボレーションや相談、

プライベートの趣味の交流までその場を楽しむ会です。


【日時】 平成22年8月5日(木)19:00~21:00位

    (19:00からスタートですので15分程前には集合下さい)

【会場】 ホテルJALシティ長野 2階「志賀の間」

【費用】 4,000円


参加ご希望の方は、会場予約の都合上『7月20日(火)』までに
出欠席のご連絡を頂きたいと思います。


それではよろしくお願いいたします。
  


Posted by ミライズ at 00:06Comments(0)異業種交流会

2010年01月06日

あけましておめでとうございます。



あけましておめでとうございます。

今年は新年早々、雪・雪・雪!

暖冬の予想もどこへやらですね。

皆様は、今年の抱負は考えられました?

毎年考え、最初はがんばるのですが、

いざ年の瀬になり、1年の反省としようと思っても

どんな抱負を作ったか忘れて意味のない抱負となってしまいます。

今年こそ!と意気込んで今年も考えました。(内緒ですが・・・)



皆さんが今年一年よりよい一年になるよう心よりお祈りしております。

  


Posted by ミライズ at 22:28Comments(0)日常

2009年12月09日

婚活



最近のブームなのか、それとも昔からあったことなのか?

婚活支援をされている方が言われるには、

「需要(婚活者の活動)」と「供給(婚活支援事業者の活動)」が

見合っていないとのこと。

要するに事業者が多くて婚活をしている人が少ないらしい。


確かに言われてみればそんな気がします。しかし、

現状では、彼氏(彼女)がいない。という人が多い気がする。

また、そのような方は出会いがない。と言っている人も多い。

そういった意味ではとても良心的な婚活支援をしている団体も増えてきているが、

当人にその意識がない、というのが実情でその周りのほうが気をもんでいる。

といったのが現状のようです。



経済的な観点から見ても

高齢化社会をむかえる(ている)

日本にあっては、結婚と出産は欠かせない。


「男性がだらしないから・・・」という声もよく聞くが、

その事業者の方(女性)は、女性も同じです。といわれていた。


はて、この先どのようになっていくのか。

やはり周りが心配をするより、本人の自覚が必要で

本人にその必要性が感じられなければ、それまで。

ということになる。


意識がある人だけでもよい伴侶を見つけて欲しいと

願っています。昔のお見合い制度復活ですか?


より婚活支援できる、よい企画、アイデアがある人は、

ぜひこのブログでアイデアをのせてください。
  


Posted by ミライズ at 22:26Comments(2)婚活

2009年12月06日

第3回異業種交流会無事終了!!



12月2日第3回異業種交流会が開催され、そして無事終了いたしました。

今までは参加者の知り合いや紹介がメインでしたが、

今回からこのブログや他インターネットを通じて応募があり、

少しながらでもブログを書いている私としてもうれしいことです。

参加された方、ありがとうございました。

また、お問い合わせをいただきながら

参加できなかった方は、また半年後にぜひご参加ください。

少しずつですが、新しい方が増えてきました。

これからも、より参加者になにかよい支援ができるように

事務局としてもがんばりたいものです。


「早速お仕事のつながりができてよかった!!」

「次回一緒に組んで仕事をしましょう!!」的なトークは

飛び交っていました。


また、楽しく「場作り」をしていきたいと思います。

  


Posted by ミライズ at 22:23Comments(0)異業種交流会

2009年11月29日

不況克服の心得十ヶ条




多くの人がご存知かと思いますが、こんな時期ですので

改めて書いてみたいと思います。


タイトルにある「不況克服心得の十ヶ条」は、
経営の神様といわれた松下幸之助さんが言われた言葉ですが、


京セラの創始者の稲盛和夫さんのも同じような
「不況克服の十ヶ条」として言われています。



2つとも紹介したいと思います。


松下幸之助氏の
「不況克服の心得十ヶ条」

第一条 「不況またよし」と考える
第二条 原点に返って、志を堅持する
第三条 再点検して、自らの力を正しくつかむ
第四条 不撤退の覚悟で取り組む
第五条 旧来の習慣、慣行、常識を打ち破る
第六条 時には一服して待つ
第七条 人材育成に力を注ぐ
第八条 「責任は我にあり」の自覚を
第九条 打てば響く組織づくりを進める
第十条 日頃からなすべきをなしておく



稲盛和夫氏の
「不況克服の十ヶ条」

第一条 不況は、新市場開拓・新製品開発の絶好の機会である
第二条 出費はなんとしても止める
第三条 不況克服は闘魂あるのみ
第四条 不況は社内団結の真価を問われる天の時である
第五条 不況克服の根本精神はネバーギブアップ
第六条 不況時は、ことを処するにあたって「狂」であれ
第七条 不況時は、真正面から取り組む。逃げない
第八条 不況時は、希望を絶対に失わない
第九条 不況時は、反省の絶好のチャンスである
第十条 不況時は、よかったと思う心の余裕が必要




すぐ取り組めそうで奥が深い。

気持ちを強く持って前に進む!

そんな気持ちで再認識いたしました・・・icon21

  


Posted by ミライズ at 15:16Comments(0)ビジネス

2009年11月22日

三助の精神



過去アメリカの大統領が話して有名になった「上杉鷹山(うえすぎようざん)」。

人の紹介で本を読んでこんなすごい人がいたんだ。と実感した人です。

その上杉鷹山(うえすぎようざん)の有名な思想であり、

実行した「三助の精神」



①自分自身ががんばる=自助

②地域社会で助け合う=互助

③藩が助ける    =扶助




上杉鷹山は、米沢藩の名君で三助の精神で様々な

政策を実行したそうです。


・米以外の作物の生産も積極的に進め収入を増やした。
・藩士も無償奉仕で、橋や道路の修理に参加した。
・飢饉の備えとして米の備蓄を行った。

その結果、藩の借金は減り豊かになっていった。



今の現在社会は、とても個人主義になりつつあり、

皆で助け合う、人のために尽くす、

といった気持ちが希薄になっている気がします。

はたして、このまま進んでいくとこの先どうなっていくのか?

わからないながらも不安を抱く今日この頃です。


  


Posted by ミライズ at 23:27Comments(0)好きな言葉

2009年11月08日

締切近し!



さあ、いよいよ、第3回異業種交流会ミライズの

募集締切が近づいてきました。

お問い合わせの中でも

「経営者じゃなくてもいいですか?」
「初めてでどのように人とつながるのでしょうか?」
「参加したらどんなメリットがあるんですか?」

などなど

皆さんの心配もわかりますが、一歩踏み出してみて初めてわかる。

といったことも多いと思います。

ぜひ、多くの人に感じていただければ、ありがたいです。


それでは都合が悪くない方はぜひご連絡をお待ちしております。



開催日時 : 平成21年12月2日(水)19:00~21:00位(18:45集合)

開催場所 : ホテルJALシティ長野

申込締切 : 11月9日19:00

会  費 : 4000~4500円 (会場担当者と打ち合わせ中です)

参加方法 : 以下の方法にて連絡を取り、お気軽に申し込みください。(要予約)




それではよろしくお願いいたします。

  


Posted by ミライズ at 18:13Comments(0)交流会 開催日程

2009年11月05日

つもりちがい十ヶ条!



実家の片隅に貼ってあった紙

見つけました!

とても当てはまっているようで

おもわず気をつけねばと思いました。


つもりちがい十ヶ条!

・高いつもりで低いのが教養。
・低いつもりで高いのが気位。
・深いつもりで浅いのが知識。
・浅いつもりで深いのが欲望。
・厚いつもりで薄いのが人情。
・薄いつもりで厚いのが面皮。
・強いつもりで弱いのが根性。
・弱いつもりで強いのが自我。
・多いつもりで少ないのが分別。
・少ないつもりで多いのが無駄。



この様なことを考えて生活をしていたら

とても人間性を磨けるのだなあ。

と実感してしまいました。
  


Posted by ミライズ at 00:21Comments(0)驚き

2009年11月03日

和して同ぜず



「君子は和して同ぜず小人は同じて和せず」

皆さんは聞いたことがあると思います。


意味はというと

君子は人と協調しても、人の意見に同調したり、妥協したりはしない

小人はその逆ということになります。


よく考えて見ますと「良い意味で捉えた場合と悪い意味で捉えた場合」

で同じ行動をしても見方が変わってきます。


良い意味では=自分の信念を曲げず筋を通しながら、人とも仲良く付き合っていく。

悪い意味では=上辺ではうまく人と付き合っているが、人の意見を聞かない頑固者。


昨今の状況を見ていますと「結果重視」で

結果が出れば一つのスタンダードにもなりうる。といった傾向です。



こと会議での発言では、意見は闊達に!といわれながらも

どうしても荒波を立てないように控えめになってしまいます。


「成功者は、今時点の雑音に捉われず、目的目標に向かって行く。」


ということに落ち着くのかな。という気がしました。

皆さんはどのように考えられますか?  


Posted by ミライズ at 14:41Comments(0)気づき

2009年10月31日

交流会の組織概要



今さらとなってしまいましたが、お問い合わせや要望が多いので、
ここで改めてお知らせしたいと思います。


交流会名   異業種交流会MeRise(ミライズ)
        ※「MeRise(ミライズ)」という名前は「私が昇る」「未来図」
         の意味をこめて公募の中から選ばれました。

住  所   長野県長野市西尾張部1115-2BSビル3F(ISTコンサルティング内)

T E L    026-219-3688(電話対応:平日9:00~18:00)

メ ー ル   merise8@gmail.com

設  立   2008年12月17日

代 表 者   特にいません。(開催時に決まった次回開催の幹事が窓口となります)
        

規  程   今のところ特に設けておりません。 

運営内容   ビジネス及びプライベート充実のための仲間作り、マッチング、
        コラボレーションのための「場」の提供。

開催時期   半年に1回を目安すとして活動。
        (次回は2009年12月2日(水)19:00~要予約)

参加業種   (実績)経営コンサルタント、会計事務所、人事コンサルタント、美容室、理容室
        保険会社、広告会社、農業法人、まちを作る仕事、建設会社、クリーニング会社、
        美容ディーラー、システムエンジニア、介護施設運営会社、ホテル、きのこ製造・卸、
        警備会社、セキュリティ会社、ギフト・販促商品卸、タクシー会社、カラオケ屋さん
        電気屋さん、文具他卸会社、他実績あり

  


Posted by ミライズ at 13:48Comments(0)組織概要

2009年10月23日

異業種交流会開催(第3回)再確認



第3回異業種交流会開催決定。

開催日時 : 平成21年12月2日(水)19:00~21:00位(18:45集合)

開催場所 : ホテルJALシティ長野

申込締切 : 11月9日19:00

会  費 : 4000~4500円 (会場担当者と打ち合わせ中です)


それではよろしくお願いいたします。  


Posted by ミライズ at 23:30Comments(2)交流会 開催日程

2009年10月06日

開催日時決定!




第3回異業種交流会開催決定。

どんな会になるか、事務局としても毎回楽しみです。

異業種交流会ミライズは、繰り返しになりますが、

そんなかたくるしくない、ビジネスのコラボレーションや相談、

プライベートの趣味の交流までその場を楽しむ会です。



日   時 : 平成21年12月2日(水)19:00~21:00位

場   所 : ホテルJALシティ長野

申込締切 : 11月9日19時まで

会   費 : 4000~4500円
         (食べ放題飲み放題:決定したら連絡します)





それではよろしくお願いいたします。  続きを読む


Posted by ミライズ at 23:45Comments(0)交流会 開催日程

2009年10月05日

徳川家康の大将の戒め



今NHKの大河ドラマ天地人でも登場している「徳川家康」。


幼少から人質の運命をたどり、幾多の戦争でも苦い思いをしながら

人生の後半で天下をとった、ということは周知のことと思います。

そんな徳川家康が大将というものは、という文言を残しました。


大将とは現代で言う

「経営者」もしくは「リーダー(管理者)」にでもあたるのでしょうか。


・敬われているようでも、落ち度を探られているものだ。
・恐れられているようで侮られ、親しまれているようで
 疎んじられ、好かれているようで憎まれているものだ。
・絶えず、勉強せねばならぬ。
・礼儀もわきまえねばならぬ
・我が食を減らしても、家来にひもじい思いをさせてはならぬ。
・家来を禄でつないではならず、機嫌をとってはならぬ。
・家来を遠ざけてはならず、近づけてはならぬ。
・家来を怒らせてはならず、油断させてはならぬ。


といった内容です。

400年前に天下を取り、

長期に渡り安定して天下を守り続けた「徳川家」の

家訓のようなものなのでしょうか。


いろいろな考えや情報が錯綜していて

どういった方向に進めばよいか、

わからなくなっているリーダーも多いと思いますが、


おそらく同じ人間として今も昔も大きく変わらないので

徳川家康の言葉は人の「真理」をついていて

ある立場になると

上記のような考えにしていくことが必要になるような気がします。


「鳴くまで待とうホトトギス」  


Posted by ミライズ at 23:51Comments(0)好きな言葉

2009年10月04日

なぜ??から改善が生まれる?



日常を何の気なしに過ごしていると気づかないことが、

意識してみるときりがないほどの

疑問(なぜ?)があふれていることに気づかされます。


素朴な疑問を含めて細かい話をすれば、

「なぜ、草木花にいろいろな種類があるのか?」

「なぜ、指が5本あるのか?」

「なぜいつもその通勤路を通っているのか?」

などなどそんなことを考えていれば、

毎日が前に進めないくらいたくさん考えることができてしまいます。



ビジネスに応用してみると

・自分の仕事の本当の目的は何なのか?

・課題は何なのか?

・この仕事にどれだけの時間をかければよいのか?

・仕事の優先順位は今の考え方のままでいいのか?

・作っている資料は誰が活用するのか?

・この価格で販売しないといけないのか?

・安価販売にどんなメリットがあるのか?


考えるときりがなく出てきます。

なぜ?と疑問を持つことが、物事のマンネリ化を防ぐ

唯一の手段ではないでしょうか。


どんなに疑問を持つことが大切だとわかっていても

いつの間にか疑問を持たなくなっている、

なんてことは、よくありがちです。


自分だけは大丈夫なんて思っていることが

さらに見えなくしている原因だったりします。

客観的に自分を見たとき、ふと思うことがあります。



小さなことでも疑問を持って考える習慣を持つことで

なんらかの解決のヒントが生まれてくることも多い気がします。
  


Posted by ミライズ at 12:38Comments(0)気づき

2009年10月03日

7つの習慣




ご存知多いでしょう。ベストセラーにもなった「7つの習慣」。

7つの習慣とは、どんな習慣のことをいうのでしょうか?

この習慣を身につけることが、あらゆることに対する成功への近道ということです。

1.常に前向きであること
  環境や状況のせいにしない。

2.仕事の着手時点で最終状況をイメージする。
  自分のやることを正しくイメージしている。

3.やれることからすぐスタートする。
  PLAN DO CHECKが身についている。

4.関係者がベターだと思われる案を考える。
  協力者を増やす力がある。

5.関係者をよく理解する。
  人間観察力がある。

6.相乗効果を求める。
  乗法の効果を知っている。

7.常に自己啓発、切磋琢磨している。
  向上心が強い。


ということです。


個人的には一気にすべてやろうと思わないで

7つのことを少しでも意識をして行動することで

一歩ずつでも前に進めればよいと思っています。

  


Posted by ミライズ at 20:56Comments(0)日常

2009年10月02日

上善水の如し



大の日本酒党の私にとって「上善水の如し」といえば、

お酒の銘柄しか浮かんでこない。

もとの語源は、中国の老子の言葉のようです。

意味はというと

「上善」とは、理想の生き方。

理想の生き方は水のようでなければならない。という意味です。

「水のよう」とは、

1.水は柔軟である。

 水は方円の器に従う。というだけあってどのような形の器に注いでも、
 水はいつでも形になじむ。


2.水は低いほうへ流れる。
 
 人間は高いほうを好み、低い水準を嫌う。
 しかし、水のように低いところを好み、常に謙虚でなければならない。
 自分の地位を誇示しない。


3.水はすごいエネルギーを持っている。

 水の流れは、固い岩をも打ち砕く力がある。



つまり、理想の生き方をしようと思うと

常に柔軟で謙虚ですごいエネルギーを持つことが大切である。
という意味になる。

簡単なようでとても難しい。それが、「上善水の如し」なのでした。

飲兵衛のお話ではありませんでした。  


Posted by ミライズ at 21:30Comments(2)好きな言葉

2009年09月26日

異なる業種が交わること



「異なる業種が交わること」

今では当たり前のようになり、時には「勉強会」と称して

定期的に開いている「集まり」も多いようです。



そもそも、「個人と個人」「個人と企業」「企業と企業」「企業と大学」など異なる人・企業が

ふれあうことで、違った考え・アイデアを吸収できるとともに、自社の商品や方向性に

応用して成功した事例もよくあります。

また、コラボレーションという形で

ヒット商品や発明品が世に出されることもよくあることです。


異業種が交流することは、各々が得意とする分野で技術やアイデア、人材を出しあったり、あるいは資材など企業が保有する物(資源)を提供しあうことでより良い方向性や価値を見出すということではないでしょうか。


・・・・・・icon10


少し難しい書き方をしてしまいましたが、

簡単にいうと、

「同じ方向の意識を持った人と情報交換(自分にない考えを吸収したり、相手にないアイデア与えたり)できる!」

ということではないでしょうか。


もちろん先ほどもお話ししたように、(集まった仲間同士の)コラボレーションによって

新製品の開発や流通からニッチ市場の開拓、社会問題への対応、新規市場の創出ができるなど

様々な可能性を秘めていると思います。




さて、私たちの異業種交流会ミライズは、何を目的に開催しているのでしょうか。

それは、参加される方々各々が決めることで自由な発想・考えで良いと考えています。


見出しにもありますが、まずはかたくるしくなく

「異業種の方々とコミュニケーションができる場を提供する」

ということです。


  


Posted by ミライズ at 09:16Comments(0)異業種交流会

2009年09月23日

異業種交流会の日程打合せ



さて、次回の「異業種交流会ミライズ」の開催について

12月は「師走」というだけ会って出席される方もお忙しいことでしょう。

ですから、できるだけ12月でも前半で予定したいと思います。


場所は、長野市内ホテル会場

時間は、19:00~

曜日は、平日の真ん中(水曜日位)

人数は、30~50人くらい


まだ確定ではありません。

改めて幹事の方と話し、決定した詳細を

こちらのブログにてお知らせいたします。



それでは、良い集まりになるように

また次も開催して欲しい。と多くの要望が来るように


微力ながらがんばりたいと思います。

ご協力お願いいたします。  


Posted by ミライズ at 09:04Comments(0)異業種交流会

2009年09月21日

読書・食欲・スポーツ・芸術の秋?




誰が言い始めたのでしょうか。

読書・食欲・スポーツ・芸術の秋。

食欲は、いろいろな食べ物がおいしい季節ということで

よくわかりますが、

その他の「読書・スポーツ・芸術」はどうして言われるようになったのでしょうか?


とにもかくにも

読書の秋に限らず、読んでも読んでも

読む本がどんどんたまってきて

なかなか、「読みたい本が読めない秋」になっています。


みなさんはいかがでしょうか?


毎日1分でも5分でも1ぺージでも5ページでも読む。

続けることが大切。


少し話が変わりますが、

ニューヨーク・ヤンキース松井秀喜選手の恩師で

星陵高校の山下監督の言葉で、


心が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。


つまり「心が変わると運命が変わる」ということになります。

今でも星陵高校時代の監督のこの言葉を実践しているということです。

とても納得できます。

物事を無理やりやろうと思っても長続きしないのは、

「心が変わっていないから」かもしれませんね。



  


Posted by ミライズ at 11:37Comments(0)気づき

2009年09月14日

ハイウェイ効果を活用する!!



普通の自動車道を走っていると何の気なしに、

また無意識のうちに走ってしまうこともできることでしょう。


しかし高速道路ともなると視界も狭く、スピードを出せば出すほど

無意識で運転するほど簡単ではありません。

緊張感も増してくるとともに、速度にも慣れるようになってきます。


いざ高速道路を降りると「あれ?今何キロで走ってる?」と思い、

スピードメーターを見ると意外と思ったより、スピードが出ていることに気づきます。
(脳が速いスピードに慣れているため、ゆっくり走ると遅く感じてしまう)

これは、「ハイウェイ効果」というそうです。


ビジネスシーンでも応用はできます。

極限まで緊張感と集中力を高め、脳を最大限に酷使する。

すると、自分でも信じられないほど「頭が回転」していると思える瞬間があります。


この状態をいかに作り出すか・・・・「集中力」です。

文章を読むときにも集中して1ページをどれ位短時間で読めるか、

人の話を以下に早く、そしゃくし、頭の中ですばやく整理するか?など

脳に負荷をかけることで一時的にでもとても力を発揮できることがわかると思います。

  


Posted by ミライズ at 22:59Comments(0)ビジネス

2009年09月12日

創業100年以上は・・・なんと2万社!



以前新聞で見ましたが、創業して100年以上の企業が約2万社あるそうです。

東京商工リサーチが持っている企業情報の中で創業した年が確認できる約200万社

を対象に調べたということです。

最も古い企業は・・・創業578年の寺社建築工事の金剛組(大阪)で安土桃山時代まで

さかのぼると創業は266社、江戸時代からは3530社となるようです。


創業100年以上の内で、業種別では、

 卸・小売業で約1万社
 製造業 約5700社
 建設業 約2000社
 宿泊や飲食サービスで約1000弱社

というバランス。


東京商工リサーチは、
長寿企業の特徴として以下の3点をあげていました。

1.時代に対応
  本業重視だが時代に合わせて対応。

2.身の丈経営
3.従業員重視

100年以上続く企業の特徴とまでいわれると、

当たり前の言葉のような気もしますが、

深みがあり、ある意味「真理」をついていることではないか、

という気がします。

  


Posted by ミライズ at 22:46Comments(0)ビジネス

2009年09月01日

シルバーウィークは釣り!



唐突ですが・・・シルバーウィークには久しぶりに趣味の釣りに

行きたいと思っています。

年に2回(春秋)をめどに行っています。

もっと行きたいと思いながら現実はそれが限界です。


釣りキチの友達にスポットとシカケを確認しながら、

確実に「食べられる魚」を釣りに行きます。


今回は1泊2日でいければゆっくり夜釣りもできるかな?

なんてはかない希望も持っています。(家族と相談して決めます)

さて皆さんは何をされますか?

  


Posted by ミライズ at 22:59Comments(0)趣味

2009年08月29日

魚の目、虫の目、鳥の目



ある書籍で経営者に必要な視点として書かれていたのが「魚の目、虫の目、鳥の目」

の3つの目のようです。

魚の目=海や川の流れのように時代の流れに乗って先を読む目
虫の目=現場で起こっている詳細な内容がわかる目
鳥の目=俯瞰的な視点で大局を見る目

の3つの視点で「情報を集め」、情報を加工して「知識に変え」ながら、「商売の種」とし、

「キャッシュ(お金)」にしていく。

ということです。


「鳥の目」のようなあまりにも大雑把な書き方ですが、



私が今まで思っていた経営者の視点と少し違っていました。

虫の目は、あまり必要がなく、状況報告でよいのかな。

という考えを持っていましたが、

よく考えてみると、確かに長く経営をされていて業績も良い経営者は、よく現場へ

足を運んでいますね。(なっとくです。)
  


Posted by ミライズ at 23:07Comments(0)ビジネス

2009年08月29日

企画書はエンジン!



人に企画を説明するとき「企画書」なるものを作成します。
(考えている内容を書面化するだけなのですが・・・)

企画書は、ただの紙であるが、車にたとえると「エンジン」である。

というのは、

とある会社を通じて知り合った、多くの会社のコンサルタントをしてきた方の言葉です。

その方とは、その後もとても良い関係を築かせていただき、

とても多くのことを学ばせていただきました。


ある日、「もう年齢的に引退する。後の余生は、
自分の好きなことをして、ゆったり日本を旅したい。」


といわれ、あなたなら、私の経験と知識を有意義に使ってくれるだろう。と
(ちょっと買いかぶりすぎです、と思いながらも)

今まで作られた膨大な企画書、コンサル資料等、

をいただくという大変ありがたい出来事が、

ありました。


その企画書、コンサル資料をみて1番最初に思ったことは、

とても整理・整頓されていているなあということでした。
(簡単に書いてありますが、あらゆる面から考えられた整理手法で
今までに見たことがないほどです。)

そして中身はというと・・・・なんと大中小の企業のコンサルタント資料や

行政を絡めた地域活性化のビッグプロジェクトなどなど・・・、

あらゆる方面・業種・業態で何十年と業界に携わってきたコンサルティング資料でした。


こんな資料もらってもいいのか?と自問自答しながら、

「活かさなければ!!!!」というプレッシャーを感じたのでした。

まさに、「企画はエンジン!」
どんなにいいパーツが整っていてもエンジンがなければ
走りません。(そればどのパーツも同じですが・・・)

収益を上げたり、目的を完遂するための仕掛けがあり、

この紙だけで、今にも走り出しそうです。


勉強と経験を重ね、

強力な出力を持った「企画書」を書いてみたいものです。

  


Posted by ミライズ at 09:20Comments(0)ビジネス

2009年08月26日

修身斉家




好きな言葉の一つに「修身斉家」という言葉があります。

修身(しゅうしん)斉家治国平天下(せいかちこくへいてんか)・・・・・と長い文章(「礼記」大学)の中で

タイトルの四字熟語「修身斉家」がよく出てきます。

一般的な辞書を引くと

「身の行いを正し、円満な家庭を築いてこそ仕事に打ち込める」という解釈になりますが、

元来儒教の考え方からきていて

天下を治めるには、まず自分の行いを正しくし、次に家庭をととのえ、次に国家を治め、そして天下を平和にすべきである。

という意味であり

さらに簡単にまとめると(私流の解釈では)

自分を律することのできる人は国を治める。

という意味にとれ、少し意味が変わってきますが、



「自分をコントロールできるかどうかは、(国、会社・・・などの)リーダーに必要な資質である。」



とも拡大解釈できる気がします。



ふと自分に置き換えてみて、「その場の欲望に負けず、自分を律しているか」と問われれば

まだまだ、その域に達していない。

・・・ができるかできないかというよりも

最善を尽くす努力をすることが大切な気もする。

  


Posted by ミライズ at 23:40Comments(0)好きな言葉

2009年08月25日

人材教育



おそらく世の中の人が必ずといっていいほど壁にぶちあたる人材教育。

いつもながら、必ず良い方法があるはず・・・。

とあきらめずに考え続けても誰にでも合う良い方法はないということに気づく。

おそらく自分も教育を受けるときにいやだなあ(して欲しくないなあ)、

と思うことをやることが教育のようなものだからかもしれない。

そのときは気づかなくても後で気づくこともある。


コーチングなど手法はいろいろあれど、

自分の昔はどうだったのか?と言うことを考えると

人間が人間を教育などとおこがましい。という気さえしてくる。

やはり、個人の意思を尊重し、ほぼ間違うとわかっていても

目をつぶって失敗させることも必要なのでしょうか?


なんとも、人間とはやっかいな生き物です。

  


Posted by ミライズ at 22:40Comments(0)ビジネス

2009年08月25日

選挙戦大詰め



選挙のことが頻繁に報道されるようになりました。

(知り合いの手伝いをした)経験上、今まさに寝る間も惜しんで

1件でも多く家をまわり、組織票をはじめ、浮動票を集める運動をし、

戦略を練るために夜な夜ながんばっていることと思います。

その中でも最も忙しい人が、各党首だと思います。

疲れが顔に出ているのがよくわかります。慣れているとはいえ、

苦しいのは皆同じ、今手を抜くとすべてが水の泡。

表では、29日の20時までがんばり続け、20時過ぎには、さらにがんばるらしいです。


あ~もうあんな経験はしたくない。と思えるほど真剣に運動に参加しましたが、

勝てば官軍負ければ賊軍。とはまさに現代の選挙そのものです。

大量の選挙資金を使い(政党は税金の中から補助が出る)、PRをして決定する選挙ですが、

最近の選挙はいささか、過剰なPR&情報操作的でマニフェストも公約もあったものではありません。

そもそも、今行っている政策の結果がわかるのが、何年も先のことなのですから・・・。


取り留めのないことを書きましたが、まずは、選挙の投票権があることをありがたく思い、

自分たちで政治を動かそう。(参画している)という意識を持っていれば、

政治家・官僚主導の、政(まつりごと)にはならないと思います。


そういった意味も含めて

30日にはぜひ自身の意思を持って投票しましょうね。

  


Posted by ミライズ at 01:24Comments(0)日常